



Class
教室紹介
リコララ守口教室
リコララ守口教室では
- 子どもたちの発達課題に合わせて、粗大運動(サーキット等)・野外 活動・SSTなど、楽しみながら成長できる内容を考えています。
- 季節の移り変わりを楽しめるような制作・イベントも行っています。
- 微細運動や学習は、子どもたち一人ひとりに合わせて課題を設定し、 1対1の集中しやすい環境で個別活動を行っています。
一日の流れ
9:30 | 11:30 | 12:30 | 14:30 | 15:00 | 15:30 | 16:30 | 17:00 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平日 | お迎え (自宅など) |
お昼ご飯、 活動 |
お昼寝、 個別支援 |
はじまりの会、 おやつ |
おなか休め、 みんな遊び |
帰る準備、 クールダウン |
お送り (自宅など) |
|
祝日 | お迎え (自宅など) |
はじまりの会、 活動、お昼ご飯 |
お昼寝、 個別支援 |
おやつ | おなか休め | 帰る用意、 お送り(自宅など) |
スタッフの専門性・育成環境

保育士・児童指導員でスタッフ構成しております。リコララ守口教室で勤務する以前は、それぞれ保育園や学校、別の児童発達支援事業所で勤務経験があります。新しい知識と経験を加えてご支援させて頂きます。
また定期的にグループ在籍の理学療法士による研修を実施しております。根拠に基づいた療育を提供出来るように日々スタッフも勉強しております。
色々な経験をすることでやりこんだ体験や感覚、人と一緒に頑張れた成功体験や達成感を幼少期にたくさん経験できる環境を作ることで、非認知スキルを身につけ、目標に向かって粘り強く頑張る・諦めない気持ち・自分自身の気持ちをコントロールする力なども育みます。
利用者の声
プログラム内容
集団療育と個別療育を受ける事が出来ます。身辺自立の訓練も毎日おこなってくれており、トイトレ、服の着脱、食事(お弁当持参)などを丁寧に指導して貰えています。車で送迎があり、雨の日でもとても助かっています。
1歳頃と比べると理解度や手先の運動機能が着実に成長しています。言葉の指示が通る回数が増えたり、病院で静かに待てたり、手を繋いで長時間歩く事ができるようになり、ベビーカーを卒業できた事がとても嬉しかったです。
スタッフの対応
基本的に皆さん優しくて話しやすい方ばかりです。1人に情報共有したらほぼ皆さんに認識して貰えているので安心出来ます。時間や急な予定変更も丁寧に対応してくれるので助かります。 また1日の様子を、詳しく教えてくれ、楽しそうにお話してくださるので毎日の報告が楽しみになっています。
プログラム内容
- サーキット運動があり、室内でも十分に身体を動かせているようで、楽しんでいるのはもちろん、活動不足による気分の不安定さ等が軽減されたように思います。
- 数の概念や言葉のトレーニングでは、子どもの興味や理解に合わせ対応されているのを感じます。
複数の単語を組み合わせての会話が上手になりました。 - トイレ等の生活習慣も根気よくご指導いただいています。
スタッフの対応
- 連絡帳アプリでは、写真をまじえた詳しい記載があるので、教室での様子がよくわかります。
- 行き渋りや感覚過敏等がある時にも、子どもの状況に応じて柔軟に対応してくださり助かっています。
- どのスタッフの方も大変親身になっていただける印象で、きちんと情報や理念の共有がなされているのを感じます。
施設詳細情報
名称 | リコララ守口教室 |
---|---|
住所 |
〒570-0082 大阪府守口市豊秀町2丁目13-3サンエイビル4階 |
電話番号 | 050-3173-5198 |
近隣駅 | 土居駅・太子橋今市駅・守口市駅・滝井駅・守口駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | 応用行動分析(ABA)・TEACCH・感覚統合療法・作業療法・理学療法・遊戯療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート | 30分圏内で送迎をさせて頂いております。 |
料金 | 別途おやつ代(1日100円)がかかります。 |
「太陽のようなこどもたちの、
未来が輝きますように」
という意味を込めて。
CONTACT
ご質問、ご意見、ご要望、などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。